< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
Information
静岡県東部・伊豆 ブログポータルサイト イーラ・パーク
 

2020年06月03日

水無月の花巡りは可睡のゆりの園!

ステイホームの家籠り..パソコン内データの整理&発掘?昔々を辿る結果になったけれど、これが実に楽しい(^^
昔の花撮り散策や.. 見て歩きなど.. 懐かしい記事や画像が続々と出土?当時の場面が昨日の事の様に甦って..
どんどん深読み.. めっぽう楽しく.. またしても 忘れ得ぬ散策紀発見(^^ゞ 例によって再登場してもらいます(^^♪

県の西南部は 見所が沢山あり:浜名湖花博ガーデンパークフラワーパークフルーツパーク油山寺法多山
桶ケ谷沼桔梗寺リンゴ園ブルーベリー農園等々.. 頻繁に出かけていました.. 中でもゆりの園は素晴らしい!
今年も既に開花.. 行かなくっちゃね.. なお可睡斎本殿はこちら..見応え充分の可睡斎のボタン.. 画像は《こちら》
以下は2017年6月に訪ねた袋井 「可睡のゆりの園」の散策紀です..何時もの様におっ家内どの..同道です(^^)

遅ればせのばら園リベンジの後は..梅雨の晴れ間をぬって久しぶりに..袋井の《可睡ゆりの園》..訪ねてみました
三万坪の園内に.. 150品種あるという 色とりどりのゆりの花で埋め尽くされていました! それも "all"満開(^^♪

《全ての画像は クリッカブル(クリックで拡大)です クリックし 、大きくして ご覧下さい》
水無月の花巡りは可睡のゆりの園!
バラよりもひとまわり大きい花弁.. 一輪でも素晴らしいが、見渡す限りの群生には.. 驚愕!.. 圧倒されます(^O^)

広い園の南側の一帯はこんな感じ.. 今を盛りと.. 満開状態のゆりの花で、びっしり!.. 埋め尽くされていました!
水無月の花巡りは可睡のゆりの園!水無月の花巡りは可睡のゆりの園!水無月の花巡りは可睡のゆりの園!水無月の花巡りは可睡のゆりの園!
観賞の一方で 夢中になって撮りまくり(^^♪  大量のスナップ.. どれも捨て難く.. 園内の様子を少しアップします
水無月の花巡りは可睡のゆりの園!水無月の花巡りは可睡のゆりの園!水無月の花巡りは可睡のゆりの園!水無月の花巡りは可睡のゆりの園!
気が付けば 大半のスナップは同道 婆さまの撮りだった.. 流石 生け花師範 視点が自然.. 婆さまの勝ち(^^)/
水無月の花巡りは可睡のゆりの園!水無月の花巡りは可睡のゆりの園!水無月の花巡りは可睡のゆりの園!水無月の花巡りは可睡のゆりの園!
お気に入りのゆりの花モデル? ポートレート? をたくさん撮ったので.. 少しアップしてみますね.. (@^^)/~~~
明るく広々した花壇だけでなく.. 小高い順路下の木立の斜面も ゆりの花が一杯.. こここそ見ものだった!(^^)!
水無月の花巡りは可睡のゆりの園!水無月の花巡りは可睡のゆりの園!水無月の花巡りは可睡のゆりの園!水無月の花巡りは可睡のゆりの園!
順路下の斜面こそ、木立のスター達の独断場! 多彩な種と彩の共演の場と化していて..見もの撮りもの一杯!
水無月の花巡りは可睡のゆりの園!水無月の花巡りは可睡のゆりの園!水無月の花巡りは可睡のゆりの園!水無月の花巡りは可睡のゆりの園!
まだまだ.. 見飽きる事もなくゆっくり、じっくりと観賞を.. もちろん撮り撮りもと、至福の時間だった(@^^)/~~~
水無月の花巡りは可睡のゆりの園!水無月の花巡りは可睡のゆりの園!水無月の花巡りは可睡のゆりの園!水無月の花巡りは可睡のゆりの園!
北側の広大..明るい斜面にも、おびただしい数のゆりが植えこまれ..名の通り..見事なゆりの園を演出する(^^)
水無月の花巡りは可睡のゆりの園!水無月の花巡りは可睡のゆりの園!水無月の花巡りは可睡のゆりの園!水無月の花巡りは可睡のゆりの園!
と.. 小半日ほどの散策だったけど、久し振りに心と目の保養!(^^)! すっかりリフレッシュする事が出来ました!

なお.. 大量に撮りまくったスナップは、Webアルバム(Google フォト)へUPしているので、併せてご覧ください!
《Google フォト》は WiFi環境下で、スマホやタブレット.. もちろんパソコンからも簡単に.. 共有閲覧出来ます..

リンク..クリックで開き、「アルバム画面」の「右上のメニュー中央」 「その他のオプション」をクリックしてメニューの
「スライドショウー」を選択すると、ゆっくり.. お楽に ご覧頂けます(^^

持ち出した機材は..重量 Over ..普段はネオ一眼1台で充分だが、花撮りなら..マクロレンズも使いたい!(^^)!
となると.. 腰痛覚悟で..くそ重たい フルサイズEOSも連れて行きたいし.. (軽~いEOSって無いのかな~?)..
※過積載機材 Canon EOS5D+Tamron SP90mm f:2.8(Macro)Fujifilm HS50/30EXR & iPhone5/6



同じカテゴリー(ご近所散策)の記事画像
ステイホームでクレマチスを発見!
中央公園へバラを観に寄ったけど!
次は花鳥園の:九輪草が見頃かも!
加茂荘の花菖蒲:紫陽花:ベゴニア!
何時ものばらの丘公園は.. 休園に!
中央公園へ春バラを観に行きたい!
同じカテゴリー(ご近所散策)の記事
 ステイホームでクレマチスを発見! (2020-05-30 22:00)
 中央公園へバラを観に寄ったけど! (2020-05-26 17:00)
 次は花鳥園の:九輪草が見頃かも! (2020-05-19 10:00)
 加茂荘の花菖蒲:紫陽花:ベゴニア! (2020-05-10 12:10)
 何時ものばらの丘公園は.. 休園に! (2020-05-06 10:40)
 中央公園へ春バラを観に行きたい! (2020-05-02 10:00)
Posted by あんせる at 14:45│Comments(8)ご近所散策
この記事へのコメント
こんばんは、Doraです。
すごい種類の百合の花、満開とのこと、、いくら写しても、写したりないかな?
奥様とご一緒とは、うらやましいかぎりです。
6月1日に花菖蒲を写しに行ってきました。
霧雨でしたが、静かで満喫できました。
見ごろは、今週末ぐらいからだと思います。
Posted by Dora at 2020年06月03日 21:30
:Doraさま
師匠 おはようございます!
コメントありがとうございます、富士はどんより曇り空.. 梅雨近しでしょうか?
ここのゆり、種も株数も大変な数で..驚愕ものです、敷地も広く..とにかく凄いです!
ここ数年..ご無沙汰なので、今年こそ行こうと思っていますが..アフターコロナかな~
Posted by あんせるあんせる at 2020年06月04日 10:32
あんせるさんおはようございます。
朝から陽射しが強く、真夏日になりそうですね。
さすが、素敵な写真のオンパレードですね。
あんせるさんの美しい映像に癒されます。
有難うございます。(*^-^*)
Posted by アメジストアメジスト at 2020年06月05日 09:22
:アメジストさま
おはようございます! 何時もコメントありがとうございます!
どっちを向いてもユリ.ゆり.ゆり..ほんと素晴らしい園です!これ見ちゃうと.. ぜひ行きたいところですが..
久々のガーデンパークや、加茂荘へも行きたいし.. でも、ちょっと遠いし、歩きが多いので、微妙な所..
昔なら、距離なんて構わずぶっ飛んで行ったのにね(^^ゞ 好奇心こそ満々ながら気力が少し..落ちてるか?
コロナのせいにして粛清&巣ごもり(飽きたけど)ばっかりしてると、電池切れになっちゃうぞ..とか(^^)
Posted by あんせるあんせる at 2020年06月05日 11:19
あんせるさんお早うございます
時々覗かせていますが凄い編集ですね。
Posted by 007007 at 2020年06月08日 05:28
:07:さま
こんばんは!コメントありがとうございます!
コロナ騒動ゆえ、外出自粛..PC内散策?在庫画像ですみません..
それにしても、ここのゆり..種も数も多すぎて..撮っても撮っても撮り切れず(^^;
しかし、圧巻!見ごたえ充分でした.. 暫くご無沙汰なので、近々訪れたいところ..
:編集..ちょっと骨ですが..昔済ませてあるので、コピペ+ちょっとだけ編纂のみで
この方法なら、許容容量(500MB)をほとんど消費しないので助かります(^^)
Posted by あんせるあんせる at 2020年06月08日 20:26
今晩は追申です
編集量を気にしていましたが イーラの容量は少量でいいですね
YouTube・も重い動画を制限なく保存してくれるの利用しています。
Posted by 007007 at 2020年06月09日 00:15
:007さま
おはようございます! コメントありがとうございます。
さすが!..お気づきでしたか..イーラの許容容量が「500MB」しかないので..実は苦肉の策をとっていました(^^;
:HP立ち上げ当時からお世話になってきた:Fc2ブログ(https://blog.fc2.com/)現在は無料の許容容量10GB!
や:Gooブログ(https://blog.goo.ne.jp/)許容3GBに、画像ファイルを含む記事本体をUPして置いて、これを
イーラからリンクして呼び出す形で投稿しています..こうすると画像ファイル等は「イーラに置いていない」ので
容量を消費しませんから..助かります..(^^ゞ なんとも面倒な手法ですが今のところ既存の記事をコピペしている
ので問題ないですが..新規となると厄介.. それにしても画像優位の現在..イーラの容量500MBは少ないですね(^^;
Posted by あんせるあんせる at 2020年06月09日 10:14
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
水無月の花巡りは可睡のゆりの園!
    コメント(8)