< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
Information
静岡県東部・伊豆 ブログポータルサイト イーラ・パーク
 

2020年07月26日

久々にパソコンにトラブルが発生!

久々にパソコンのお話です、昨今のコロナ渦..自粛のお友達 筆頭はやっぱりパソコンか(^^)
ブログやNewsを見たり、ネットサーフや通販したり、色々出来て、iPadと共に頼れる相棒だ..

そのパソコン..去年12月の「速報:パソコンが爆速になった~!」以来、順調に働いていたが..
それが・・ 先日、突然..思わぬトラブルが発生し.. 難儀な状態になった(^^;

トラブルは二つ.. 一つ目は、マウスホイールで、画面の 縦スクロールが出来なくなった(^^;
パソコンの操作で、最も頻繁に使う ホイルスクロール無しじゃ.. 使い難い事ったらないよ>_<
ポインターも、左右ボタンのクリックも正常.. うっ!.. ホイールだけが壊れたかと.. 思いきや?

久々にパソコンにトラブルが発生!
《赤いマウスはタッチが滑らか.. お気に入りのロジクール "M235" 4~5年使ってた》

二つ目のトラブルは、Win10の起動時に、画面が薄暗い状態のまま立ち上って、デスクトップ
の描画が完成すると.. 暫くして明るい正常画面になる?

しかし、Win10が立ち上がってしまえば正常だし 別段支障はないので無視.. 放っておいた
が、今回のトラブルを契機に解消を試みたが、これが意外に難問で..苦慮させられた(>_<)

発生は、ちょっと前のWin10アップデートの後なので、ひょっとしたら新機能.. の追加かも?
追加にしろ、トラブルにしろ、実態を調べてみようと..あれこれ試してみるも..案外難解で^^;
結果:一つ目マウスのトラブルの原因は、最初の見立て通り.. ホイールの故障だった(^^;

常套手段..問題探しパターン実行 CCleanerデフラグで Win10 システムをクリーニング
再起動すると.. 正常に戻る、が、暫くすると.. また 効かなくなってしまう.. ポインターによる
スクロールは至って正常なので、単純に.. マウスのホイールの故障と、思われるのだが!

再起動で復帰.. 一旦はスクロールOK.. になるので、そうでもなさそう..?ソフトがらみ?..

実は..並列接続の..ELECOMのワイヤレスキーボード付属マウスも同様に.. スクロールが
効かない?同時に二つ壊れるとは考え難く、ならばマウスドライバーの故障..無線の競合?
要因が分らず.. ハードなのかソフトなのか?切り分け出来ず.. ついつい深入り.. 迷走^^;

事後談で.. 電池交換に始まって、他のマウスでも試したり、ドライバーの入れ替 等々散々
遠回りしたけど、解消できた! 原因は.. 単純.. マウスホイールが 物理的に壊れてただけ
比較したサブマウスの 電池チェックをしなかったのが敗因 (泣..何だったんだよ~ (>_<)

サブマウスが電池交換で復活.. ピンチヒッター.. 新しいマウスを調達して一件落着..(^^)
と、基本を忘れて思い込み、ワンパターン.. 深堀しすぎて迷子になっちゃった(大反省 ^^;

結果:二つ目のトラブル..どうやらWin10の新機能らしいが、調査するもディスクトップタイプ
のこのパソコンのWin10上では明快な答えも、Win10上でのOn/Offの可否も手段も を
見つけられなかった!(Net の情報ではノートタイプのWin10はOn/Off設定が可能かも)

予想では..グラフィックドライバーの不整合? ちょっと前のWin10の自動アップデート後に
発生したので、アップデートの際 グラフィックドライバーが更新されるも、現用のグラフィック
ボードに合わなくなった?のじゃないかなと推定.. 真っ先に.. ドライバーを削除&更新して
みたが、何の変化もなしだった!

他のグラフィックボードと交換しようとしたが、手持の品は 厚くて装着できず断念<(_ _)>
実は、現用のグラフィックボードは、2画面仕様なので、出力ポートが二つあり、うち一つが
空いているので ダメもとで、ポートを入れ替えて接続したら、正常起動!治っちゃた(^^ゞ

よくよく調べてみると Win10には「自動輝度調節」という機能があってノートなどの省電力
に寄与するようになっていて?コントロールパネルからOn/Off 出来る様になっているが、

アップデートで.. 勝手にOn(デフォルト)になったらしいが、詳しい要因は分からずじまい..
このPCはノートじゃないから、明るさセンサー等は無く、コンパネにOn/Offスイッチも無い

Win10はApple のiOSなどと同様にインストールされた機種の環境によって機能が設定
される仕組に成っている.. 従って、コントロールパネルの 機能や選択スイッチも異なる!

仔細が分からず..今いち納得いかないが、問題が解消できたので、良しとする?(~_~;)

久し振りに翻弄されましたが.. こんな事もあるんだな~っと、良い勉強になりました(^^♪
決め込み 思い込み 注意力散漫の結果のとんだ迷走..自粛時間の無駄?大反省(~_~;




同じカテゴリー(Windows)の記事画像
速報:パソコンが爆速になった~!
同じカテゴリー(Windows)の記事
 速報:パソコンが爆速になった~! (2019-12-20 10:00)
Posted by あんせる at 16:30│Comments(2)Windows
この記事へのコメント
パソコン、日々の生活には、欠かせないので、
故障すると、本当に困りますね。
マウスが、原因とな分からない事はよくありますね。
私も、ワイヤレスですが、予備に、ワイヤ付きを置いてあります。
Posted by 城山の番人城山の番人 at 2020年07月28日 13:43
:城山の番人さま こんにちは!コメントありがとうございます。
ほんと良く降りましたね~ でもようやく梅雨明けかな?
マウスが壊れると、どうにも手が出せなくなっちゃいますよね(>_<)
有線マウスを待機させるは、さすが!賢明な防御策ですね(^^ゞ

家もそのつもりだったけど悲しいかなワイヤレス..電池切れに気づかず..ブルータス!
右往左往で..とんだ茶番になってしまいました(^^; やれやれこれも加齢のなす技かも?
Posted by あんせるあんせる at 2020年07月28日 14:30
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
久々にパソコンにトラブルが発生!
    コメント(2)