< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
Information
静岡県東部・伊豆 ブログポータルサイト イーラ・パーク
 

2020年07月11日

ベランダへこんなお客様が来たよ!

先週の事.. 雨がやんだらこの方が来た!二階なのでとまりやすいのかな毎年来てくれる(^^;
梅雨の最中と云うのに、早々来てくれた.. だけど、ぽつんと一軒?..いやおひとり様だったよ!

ベランダゆえ鉢植えばかり、大きい木はないが、緑が多いのでつい、迷い込んで来るのかも?
くま蝉かな?鳴き出した訳じゃないけど、気が付いたらいつの間にか柵 にとまっていた(^^ゞ

1人じゃ寂しいので.. 昔の仲間を呼んだ、藤枝の自宅の桜の木に毎年群がった仲間達(^^;
毎年 梅雨明けを知らせてくれる常連さん.. 先発隊はこのくま蝉..にぎやかな事ったらない!

《全ての画像は クリッカブル(クリックで拡大)です クリックし 、大きくして ご覧下さい》
ベランダへこんなお客様が来たよ!

ベランダへこんなお客様が来たよ!
今年の先遣はこの方..お1人さま、じっととまって動かない!まさか 鉢から羽化.. じゃない!
誕生順は “くま蝉” から、この年は数が少なかったかな? 例年なら.. 2/30匹くらいずつ..
幹いっぱいに群がって、大合唱なのですがね~(^^ゞ

ベランダへこんなお客様が来たよ!ベランダへこんなお客様が来たよ!ベランダへこんなお客様が来たよ!ベランダへこんなお客様が来たよ!
新人はお1人様にて 藤枝の旧友達! 随分大勢さん 見ごたえあり!

二本の桜の木.. 樹齢30年位?幼虫がぞろぞろ登ってきて..あちらこちらで次々と羽化を!
その後 朝早くから大合唱.. しかしなぜか? 十時を過ぎる頃ピタッ と鳴きやむのですが?
朝の内のにぎやかな事ったらなかった..ご近所さんから 苦情が出たりは.. お菓子で(_ _)

実は1番乗りは ニイニイ蝉 の様ですが、数が少なく体形が小さく 鳴き声も小さいので 、
くま蝉の軍団に隠れてしまって、目立たない(^^)

3番手はアブラ蝉だったかな.. 彼らも少ないですが ジージーとやや耳障りな鳴きで苦手だ
最後は「ツクツク法師」こ奴達は、秋口まで鳴きつずける・・ たま~に、ひぐらしがお出まし
することもあった、カナカナカナ と鳴くのは物寂しい・・これが蝉のタイムテーブルとか^^♪

ご近所のチビちゃん達.. 手に手に白い網を持って、おじちゃ~ん!蝉取っていい~?って
捕りに来てたっ!どうぞどうぞ..いっぱい捕ってね~ は小さな風物詩?だったとか(^O^)



同じカテゴリー(からくり日記)の記事画像
そろそろ蓮の花?蓮華寺池へ拙攻!
これだ~れだ?忘れてた株が芽を!
ベランダは..ひたすら :おだまき!
思わぬ手術を受ける羽目になった!
同じカテゴリー(からくり日記)の記事
 そろそろ蓮の花?蓮華寺池へ拙攻! (2020-07-18 16:00)
 これだ~れだ?忘れてた株が芽を! (2020-04-20 15:14)
 ベランダは..ひたすら :おだまき! (2020-03-21 21:10)
 思わぬ手術を受ける羽目になった! (2020-01-11 20:30)
Posted by あんせる at 12:30│Comments(6)からくり日記
この記事へのコメント
我が家にも蝉やカブトムシがきた事が有りました。先日は駐車場にサワガニ、どこから来たのかコンクリートの上で乾いていてかわいそうなことをしました。
この位だったらまだ可愛い方ですね。
川の近くに住んでいた時には、長いものがニョロニョロと家の中を這っていて、悲鳴をあげてしまいましたΣ(゚д゚lll)
Posted by 吾亦紅(われもこう)吾亦紅(われもこう) at 2020年07月11日 22:19
おはようございます!
何時もコメント頂き..ありがとうございます!
今日も雨シトシト すっきりしませんね~ でも、西の方は、大変な被害ですね..被災した方々に
お見舞いする..しか、手だてがなくて、歯がゆいです、
どうやら、梅雨はシトシトは昔話になってしまったみたい?
そんな梅雨の 一時の晴れ間に、来てくれた1匹のせみ..一服の清涼剤?癒されました(^^♪
長いニョロはだめ!昔..子供が部屋に持ち込んだ事があって、父母ともギャー!でしたよ(^^;
Posted by あんせるあんせる at 2020年07月12日 10:12
あんせるさんこんにちは。
今日はやっと日差しが見えてきました。やはり
外の空気は気持ちが良いですね。
我が家にはまだ蝉のお客様はないですが、
先日、玄関ドアの飾り窓の所に小さな蛇が
いたとか(私は見ませんでしたが・・・)
家守も時々飾り窓に訪れます。どうも
そこはお気に入りの場所になっているので
しょうか!私は苦手です。(*_*;
Posted by アメジストアメジスト at 2020年07月12日 12:44
:アメジストさま こんにちは。 何時もコメント..ありがとうございます。
午後は久々にお日様のお出まし.. つかの間の日差しでも、やっぱり気持ちが良いですよね(^^)
蛇はいやだけど、ヤモリは可愛いですね..家守りだから.. 大事にしなさいって..教わりました!
さすがにここでは見ませんが..藤枝では網戸の向こうにちょいちょい顔を出して..可愛いかった..
そう言えば、身近な小動物や昆虫類が少なくなりましたよね..生息場所がなくなっているのかな?
Posted by あんせるあんせる at 2020年07月12日 17:03
職場に、毎年セミに大人気の木があります。
https://twitter.com/D_E_N_/status/1164405325341921280
(昨年のツイートです)
Posted by DENDEN at 2020年07月15日 22:01
:DENさま
コメントありがとうございます!
なるほど..人気の棲家?コミニティー?大勢さんですね~
蝉たち、お気に入りの木を..一度決めると永年、住み着くみたいですね(^^)
毎年、根元の近くは穴だらけ..ぞろぞろ..幼虫が出てきて..羽化します!
その数たるや凄い大勢さん.. 母屋に近い桜の木ではうるさいぐらいでしたよ(^^;
Posted by あんせるあんせる at 2020年07月16日 17:36
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
ベランダへこんなお客様が来たよ!
    コメント(6)