2020年03月06日
レンズ遊び:星ボケレンズの写りは
ベランダの:スズラン水仙と:ミニシクラメンに大接近! 距離はレンズ前玉から.. 10cm弱くらいかな?
風に吹かれてピント イマイチだけど.. なんとか寄れた(^^; .. 色のりが素晴らしいと思いますが、いかが?

マゼンタの色のりが、良いですね~いわゆるこってり味?カラーフィルムが無い頃のレンズとは思えない!
2020年03月02日
レンズ遊び:ダビデの星ボケとは?
なんだこれとお思いでしょうが..実はこれ、危険な!オールドレンズ遊びに通じる定番コースなのかも?
昨日ふっと思い立って、恒湿庫からこのレンズを引っ張り出し、近所の交差点で.. こっそり撮ってみた..
歩道で、近づく車のヘッドライト 遠ざかるテールライト.. 信号機の緑の交錯を見て、こりゃ面白い(^^ゞ

その 《ダビデの星》とは?よく知られているのはこれ.. イスラエルの国旗に見ることが出来ます!
星型は絞り羽根の形..普通は〇か八か六角形ですが星型は貴重.. ボケを強調してみた!(^^)!
と云う事でこれが《ダビデの星ボケ》です、本来は昼間の公園で木立のこぼれ日などを躍らせると
面白い絵になるのですが、付け焼刃で撮ったので.. 後はこれから ゆっくり遊んでみますね(^^ゞ
このレンズ、古レンズ愛好家の仲間内で、星ボケで有名な逸品ですが.. 寝かせっぱなしだった!