< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
Information
静岡県東部・伊豆 ブログポータルサイト イーラ・パーク
 

スポンサーサイト


上記の広告は30日以上更新(記事投稿)のないブログに表示されています。  
Posted by スポンサーサイト at

2020年03月06日

レンズ遊び:星ボケレンズの写りは

星ボケレンズ遊びそのⅡ.. 本来の寄りはどこまでか? ちょっとだけ撮ってみました!写り.. 味はいかに?..
ベランダの:スズラン水仙と:ミニシクラメンに大接近! 距離はレンズ前玉から.. 10cm弱くらいかな?

風に吹かれてピント イマイチだけど.. なんとか寄れた(^^; .. 色のりが素晴らしいと思いますが、いかが?



マゼンタの色のりが、良いですね~いわゆるこってり味?カラーフィルムが無い頃のレンズとは思えない!
  続きを読む

Posted by あんせる at 21:00Comments(6)写真機諸々

2020年03月02日

レンズ遊び:ダビデの星ボケとは?

久し振りにレンズ遊び.. あの有名な《ダビデの星ボケ》など..なんだそれ?ですが、これはこれで面白い
なんだこれとお思いでしょうが..実はこれ、危険な!オールドレンズ遊びに通じる定番コースなのかも?

昨日ふっと思い立って、恒湿庫からこのレンズを引っ張り出し、近所の交差点で.. こっそり撮ってみた..
歩道で、近づく車のヘッドライト 遠ざかるテールライト.. 信号機の緑の交錯を見て、こりゃ面白い(^^ゞ



その 《ダビデの星》とは?よく知られているのはこれ.. イスラエルの国旗に見ることが出来ます!
星型は絞り羽根の形..普通は〇か八か六角形ですが星型は貴重.. ボケを強調してみた!(^^)!
と云う事でこれが《ダビデの星ボケ》です、本来は昼間の公園で木立のこぼれ日などを躍らせると
面白い絵になるのですが、付け焼刃で撮ったので.. 後はこれから ゆっくり遊んでみますね(^^ゞ

このレンズ、古レンズ愛好家の仲間内で、星ボケで有名な逸品ですが.. 寝かせっぱなしだった!
  続きを読む

Posted by あんせる at 21:50Comments(6)写真機諸々