2020年05月02日
中央公園へ春バラを観に行きたい!
ときにこの時期の花めぐりは:藤の花の後、春バラかな、ならば近場の中央公園のバラ園が手軽だけど..
今年は微妙..公園自体は閉鎖されてはいない様だけど、駐車場は閉鎖..となると、ちょっと行き難いな~
仕方なく自宅待機.. ベランダの草花に遊んでもらうしかないか?..枝葉の選定をしたり写真を撮ったり..
そんな折..ベランダで小さなバラが咲いた!去年の寄せ植えの鉢に残った株だけど、一輪だけ小ぶりの
真っ赤な花を咲かせた!他にも、お気に入りの花達が咲き揃って、さながら ベランダ..ミニ花園だ(^^)
《全ての画像はクリッカブル(クリックで拡大)です クリックで大きくしてご覧下さい》

赤いバラの他にめっぽうお気に入り :チェリーセージに、おなじみの :姫リンゴ遅咲き?の花、いまだに
頑張って咲き続けている :西洋オダマキ、名前が分からない :紫色と、寄せ植え育ちの :黄色い花も..
そう..65cmプランター満杯に 豪快に咲き乱れている :キンレンカ :小判草もえいか一杯!万両(^^;
可愛らしいバラの花.. 1日経って全開かな? おなじみのオダマキ 賑やかに咲いてくれた
大好きなチェリーセージ ようやく咲いた! 遅咲き? 姫リンゴの花 一足遅れて咲き乱れ..
綺麗だがお名前不明 紫が美しいが名前? 実がおしろい小判草 小判がブラブラ俵麦!
と云う事で、我が家の狭いベランダも たくさんの草花で賑やかになってきて、しっかり癒されます!(^^)!
※で、残念な中央公園.. 昨年のバラ園の散策紀.. :からくり村のⅡの記事にて振り返る事にします..
お向かいのロゼシアターで“富士百景写真コンテスト”が開かれていれば.. 残念 写真展は中止と(^^;
バラ..見ごろだよ! さっそく一回り..まずはお気に入り..華麗な貴婦人達?いきなり登場願ったり!(^^)!

有料バラ園に比べれば、小規模だけど、200品種 約1800株が咲き誇るとか、なかなかの見ものだ(^^)
何と言っても富士山が見えるロケーションが魅力..カメラ片手に散策する方が多かった..我らも同輩じゃ?
よく見る定番画像は この辺りかな?残念ながらこの日は曇り空.. 富士山のご機嫌はいまいちだったけど
接近して個性豊かに.はい!ポーズ.. それが ピント合せが難しくて、しょぼい目玉にはつらかった(^^;
どの一輪も個性豊かで、可憐なお姿.. 透き通るような 花弁の彩が素晴らしく、うっとりしましたよ(^^♪
この8枚はフルサイズ一眼レフ+マクロレンズf90mmf:2.8 微風..mm単位ジャスピンならず..(^^;
鑑賞後お向かいロゼシアターへ移動 “富士百景写真コンテスト”で足休め..ゆっくり拝見しました(^^)
今年も、是非観たい所..ですが、残念ながら、今年は非常事態宣言の為、ロゼシアターは 臨時休館..
第15回(2020年度)写真展も中止ですが、幸いにも 入選作品はこちらのリンクから全て観られます!
コンテストの結果とあって、素晴らしい写真ばかりです!(^^)! ご参考までに..
次なるは.. バラ散策の定番.. 何時もの島田 バラの丘公園は.. あらあら 臨時休園だって~残念(^^;
Posted by あんせる at 10:00│Comments(6)
│ご近所散策
この記事へのコメント
あんせるさんこんにちは!
自粛で御家にいらっしゃるんですね。ベランダの美しいお花達には癒されますでしょう。ずっと見ていても愛おしくて飽きませんよね。
バラはいまは見頃でしょうけど残念ですが、
あんせるさんの美しいお写真をみて我慢します。(*^-^*)
わがやのオダマキ2種類咲きましたが、もう
1種類が咲きそう、咲いたらまとめて載せます。御覧なって下さいね。❀
自粛で御家にいらっしゃるんですね。ベランダの美しいお花達には癒されますでしょう。ずっと見ていても愛おしくて飽きませんよね。
バラはいまは見頃でしょうけど残念ですが、
あんせるさんの美しいお写真をみて我慢します。(*^-^*)
わがやのオダマキ2種類咲きましたが、もう
1種類が咲きそう、咲いたらまとめて載せます。御覧なって下さいね。❀
Posted by アメジスト
at 2020年05月02日 15:24

: アメジストさま
こんにちは.. 何時もご覧下さり、ほっこり..コメントありがとうございます。
ここんところ..絶好の散策日和なのに自粛巣ごもりです(^^;
バラ三昧..毎年訪ねるスポットは軒並み休園!..がっかりで..拍子抜け..いささか腐ってます(^^;
この状態が後1カ月も続くと思うと うんざりですが、コロナ感染予防にはかえられませんね(^^)
お近くの広見公園もバラが咲いてるでしょうね? 観に行きたいところですが、駐車場閉鎖..とか?
そう、家の小さなベランダでも春の花..あれこれ咲いてくれて結構癒されています(^^♪
オダマキ.. お揃いになったら..見せてくださいね.. とても楽しみです(^^ゞ
こんにちは.. 何時もご覧下さり、ほっこり..コメントありがとうございます。
ここんところ..絶好の散策日和なのに自粛巣ごもりです(^^;
バラ三昧..毎年訪ねるスポットは軒並み休園!..がっかりで..拍子抜け..いささか腐ってます(^^;
この状態が後1カ月も続くと思うと うんざりですが、コロナ感染予防にはかえられませんね(^^)
お近くの広見公園もバラが咲いてるでしょうね? 観に行きたいところですが、駐車場閉鎖..とか?
そう、家の小さなベランダでも春の花..あれこれ咲いてくれて結構癒されています(^^♪
オダマキ.. お揃いになったら..見せてくださいね.. とても楽しみです(^^ゞ
Posted by あんせる
at 2020年05月02日 18:17

ガンセンターの庭でも、桜の後はバラが咲いていました。管理される方が綺麗に手を掛けて下さったバラに名札が付いていて、色々な名前が有りました。
その中に希望と書かれたバラが有って、退院したばかりの私は元気貰った気がしました。
ありがたい事に、今はガンセンターで検査をする事も無くなったのですが、希望と書かれたバラが見れなくて少し悲しいです。
その中に希望と書かれたバラが有って、退院したばかりの私は元気貰った気がしました。
ありがたい事に、今はガンセンターで検査をする事も無くなったのですが、希望と書かれたバラが見れなくて少し悲しいです。
Posted by 吾亦紅(われもこう)
at 2020年05月03日 00:21

:吾亦紅(われもこう)さま こんにちは! いつもご覧頂き、コメントありがとうございます。
ガンセンターの庭のバラ..素晴らしいですね(^^ゞ とても病院の庭とは思えない..民間のバラ園の様で!(^^)!
「希望」と書かれたバラに元気を貰った.. 当時のお気持よく分かります!心身共お辛かった事でしたでしょう
大変なご苦労が力に替り、現在はゆったりと、術後の療養に努めておられると思いますがくれぐれもご自愛を。
実に奇遇なお話ですが.. 実は小生もここの放射線・陽子線治療センターにお世話になった卒院生?です(^^♪
術後暫くは年2回検診で5月/11月、ちょうどバラの咲く時期..家内に連れられて毎年バラを鑑賞していました
前立腺への陽子線照射は20分足らず..なので入院せず2012年9月~11月まで休日を除く毎日通っていました!
幸い順調に治癒し ほぼ根治.. 今年で9年生き延びて..今は年1回11月に経過観察検診に行くのみになりました。
ガンセンターの庭のバラ..素晴らしいですね(^^ゞ とても病院の庭とは思えない..民間のバラ園の様で!(^^)!
「希望」と書かれたバラに元気を貰った.. 当時のお気持よく分かります!心身共お辛かった事でしたでしょう
大変なご苦労が力に替り、現在はゆったりと、術後の療養に努めておられると思いますがくれぐれもご自愛を。
実に奇遇なお話ですが.. 実は小生もここの放射線・陽子線治療センターにお世話になった卒院生?です(^^♪
術後暫くは年2回検診で5月/11月、ちょうどバラの咲く時期..家内に連れられて毎年バラを鑑賞していました
前立腺への陽子線照射は20分足らず..なので入院せず2012年9月~11月まで休日を除く毎日通っていました!
幸い順調に治癒し ほぼ根治.. 今年で9年生き延びて..今は年1回11月に経過観察検診に行くのみになりました。
Posted by あんせる
at 2020年05月03日 15:11

まあ、お庭にこんなにたくさんのお花たちが!
これは癒されますね。
ひっそりと咲く花にもちゃんと声をかけていらっしゃるご様子が想像つきます。
お花はいいですね。
これは癒されますね。
ひっそりと咲く花にもちゃんと声をかけていらっしゃるご様子が想像つきます。
お花はいいですね。
Posted by meg
at 2020年05月04日 10:44

:megさま
こんにちは!久々に曇り雨ですね~
いつもご覧頂き、コメントありがとうございます!
気に入った草花たちが集まって.. 狭いベランダはプランターと植木鉢だらけになっちゃった(^^;
藤枝時代に比べれば、ずっと狭いけど花いっぱい!そこそこ癒しの場になってくれます..
海鮮大好きで仕入れは焼津魚センターやICのところの福一水産..いまだに通ってるんですよ(^^♪
昔からJA大井川のまんさい館(藤枝の)の常連で毎月、2・3回ほど仕入れに行きます..
そうそうパン屋さんの小麦市場ピーターパンはおっ家内のお気に入りで..時々寄ってきます!(^^)!
こんにちは!久々に曇り雨ですね~
いつもご覧頂き、コメントありがとうございます!
気に入った草花たちが集まって.. 狭いベランダはプランターと植木鉢だらけになっちゃった(^^;
藤枝時代に比べれば、ずっと狭いけど花いっぱい!そこそこ癒しの場になってくれます..
海鮮大好きで仕入れは焼津魚センターやICのところの福一水産..いまだに通ってるんですよ(^^♪
昔からJA大井川のまんさい館(藤枝の)の常連で毎月、2・3回ほど仕入れに行きます..
そうそうパン屋さんの小麦市場ピーターパンはおっ家内のお気に入りで..時々寄ってきます!(^^)!
Posted by あんせる
at 2020年05月04日 12:19
