2020年05月30日
ステイホームでクレマチスを発見!
昔々の撮り撮り歩きを.. パソコンの中で辿る結果になったけれど、これが..案外楽しくなってしまって(^^ゞ
通院ついでに寄った長泉町のクレマチスの丘ここのクレマチスガーデンの貴婦人達 実に素晴らしかった!
何と.. タイミングよく.. 晩のTV Newsでコロナ感染防止の閉園を解除..開園の知らせがありました!(^^)!

クレマチスガーデンはベルナール・ビュフェ美術館と同じ敷地なので所望と有れば.. 入館できる!




おなじみのクレマチスですが、様々な種が咲き誇って.. 素晴らしく多彩な花姿を楽しめます(^^)




これでもクレマチス?.. と思える変わり種.. かつ美しい姿の種も、多数あって見ごたえも充分!
変わりだねを含めて.. 気品ある美しさにうっとり..




いや~ クレマチスって.. 思いの他種類が多いんですね.. 気品があって、繊細な花弁の連続..
おっと最後の1枚はこの後、寄り道した仙石原の箱根湿性花園で逢ったヒマラヤケシです(^^♪
桜はもちろん..バラや花菖蒲、紫陽花にはない独特さ.. 見逃せない魅力がありますよね(^^ゞ
昔のですが、Webアルバムへ 爺 &婆の撮り撮り別々UPしてあるので、併せてご覧ください!
リンク..クリックで開く「アルバム画面」の「右上のメニュー中央」 「その他のオプション」をクリック
して 「スライドショウー」を選択すると、ゆっくり.. お楽に ご覧頂けます(^^
Posted by あんせる at 22:00│Comments(6)
│ご近所散策
この記事へのコメント
私もこのニュース見てました(*´꒳`*)
出不精の私がふと、行ってみようかな?なんて思ったりして。
出不精の私がふと、行ってみようかな?なんて思ったりして。
Posted by 吾亦紅(われもこう)
at 2020年05月30日 22:33

:吾亦紅(われもこう)さま
おはようございます! 何時もご覧頂きコメント..ありがとうございます。
クレマチスの丘.. ぜひ逢いに..いらしてみて下さきっと、ご満足なさいますよ(^^ゞ
開園のTV Newsご覧でしたか.. 編集の最中だったので、びっくりグッドタイミング!
おはようございます! 何時もご覧頂きコメント..ありがとうございます。
クレマチスの丘.. ぜひ逢いに..いらしてみて下さきっと、ご満足なさいますよ(^^ゞ
開園のTV Newsご覧でしたか.. 編集の最中だったので、びっくりグッドタイミング!
Posted by あんせる
at 2020年05月31日 11:20

クレマチスも花の種類が多いんですね。
家内が好きだったので、我が家の庭にも2種類ぐらいありましたが、、
手入れが悪く今はありません。
都内の庭園、6月1日から再開するとのことです。
やっと、出かけられるかな?
家内が好きだったので、我が家の庭にも2種類ぐらいありましたが、、
手入れが悪く今はありません。
都内の庭園、6月1日から再開するとのことです。
やっと、出かけられるかな?
Posted by Dora at 2020年05月31日 14:06
あんせるさんこんにちは。
随分昔!になりますが、「クレマチスの丘」へは
”ディナー”を予約して出掛けた記憶があります。二階のレストランでしたが、現在は開業
しているのでしょうか!。懐かしいです。
あんせるさんのクレマチスの画像を拝見し、
堪らなく会いに行きたくなりました。(^^♪
随分昔!になりますが、「クレマチスの丘」へは
”ディナー”を予約して出掛けた記憶があります。二階のレストランでしたが、現在は開業
しているのでしょうか!。懐かしいです。
あんせるさんのクレマチスの画像を拝見し、
堪らなく会いに行きたくなりました。(^^♪
Posted by アメジスト
at 2020年05月31日 14:50

: Doraさま
師匠..こんばんは、コメントありがとうございます!
ほんと!多彩ですよね..自分もここを訪ねるまで、こんなに種類があるとは知りませんでした..
都市部のスポットもそろそろ開園..ようやく活動できますね!貯まったウサを出さないとね(^^)
そちらには選択肢..いっぱいあると思いますので、楽しみでしょうね、散策紀..待っています..
師匠..こんばんは、コメントありがとうございます!
ほんと!多彩ですよね..自分もここを訪ねるまで、こんなに種類があるとは知りませんでした..
都市部のスポットもそろそろ開園..ようやく活動できますね!貯まったウサを出さないとね(^^)
そちらには選択肢..いっぱいあると思いますので、楽しみでしょうね、散策紀..待っています..
Posted by あんせる
at 2020年05月31日 19:42

:アメジストさま
こんばんは、いつも閲覧&コメントありがとうございます!
ここのクレマチス.. いつ行っても楽しめますね、今からがより良い時期でしょうか(^^ゞ
サイトによれば、園内のレストラン..5月21日(木)より営業再開..テッセンやチャオチャオ
など、営業を始めているようですよ! 我ら爺婆もチャオチャオに行ったことがあります!
こんばんは、いつも閲覧&コメントありがとうございます!
ここのクレマチス.. いつ行っても楽しめますね、今からがより良い時期でしょうか(^^ゞ
サイトによれば、園内のレストラン..5月21日(木)より営業再開..テッセンやチャオチャオ
など、営業を始めているようですよ! 我ら爺婆もチャオチャオに行ったことがあります!
Posted by あんせる
at 2020年05月31日 19:55
