2020年04月13日
吉田公園の残香はWebアルバムで!
自宅でウロウロ.. 手持無沙汰ったらない.. うーん出かけたい(^^;
そこで、ついぞ手悪戯など、先日のチューリップ散策をWebアルバム(Googleフォト)で焼きなまし
などと、何時もと違うスタイルで表示してみました!
画像は既存のアルバムの1編をリンク..大量の画像を見て頂くは この方法が一番だと思います?
PCだけでなくスマホやタブレットからも閲覧可能なので、家族や知人に簡単に見て頂けます(^^ゞ
《画面をクリックすると.. 今回は画像拡大ではなく、Googleフォトへ直接ジャンプします》

イーラ・パークに画像を保存する事なく71ファイル.. 大量に表示することが出来ます..無料も嬉しい!
画像はGoogleのサーバーに容量無制限で保存.. 撮り貯めた写真のバックアップにもなります(^^)
発端はGoogleのPicasaという画像管理:ソフトの:Webアルバムですが、アルバム内容を保ったまま
Googleフォトへ移行しました! 狙いは 「新たな閲覧環境」として、スマホやタブレットを加わえる為に
どのディバイスからも共有(同期)して閲覧出来るに環境を整えたようです!(^^)!
おかげでさまで、小生はPicasa時代に作成したアルバムを含めて200件余のタイトルを保存&閲覧
させて頂いて、ファイル保存サーバーのGoogle Driveとセットで、大変お世話になっています(^^)
なおPicasaは人気ソフトだった為か.. サービスが終了した現在も制約はあるがダウンロード..可能で
もちろん、使用可能です!
Picasaの画像管理や編集機能等は軽快で分かり易く..手放せずGoogleフォトと併用..現用中です!
Posted by あんせる at 20:40│Comments(4)
│ご近所散策
この記事へのコメント
幾度となく拝見していますが四月13日の記事を拝見し オリジナル画像が表現できて
これはいいなぁと感心しています Google.PicasaのGoogle Driveは画質が落ちなくて
良いようですね
現在起動はGoogle chromeでYahooをホームページに設定してます
画像編集用にPicasa 3がありますが何度か使っただけであまり良く判らなので
現在はphotoscapeを使っています
Picasa 3は古いでしょうね ダウンロードのバージョンはどの様なものでしょうか?
これはいいなぁと感心しています Google.PicasaのGoogle Driveは画質が落ちなくて
良いようですね
現在起動はGoogle chromeでYahooをホームページに設定してます
画像編集用にPicasa 3がありますが何度か使っただけであまり良く判らなので
現在はphotoscapeを使っています
Picasa 3は古いでしょうね ダウンロードのバージョンはどの様なものでしょうか?
Posted by 007
at 2020年04月18日 17:58

あんせるさん お早うございます。
昨日は投稿の流れを詳しく説明頂き有難うございました
Googleとピカサの関連も解りました
私は高齢であり到底無理かと思いますが
既にあるピカサが利用できそうなので学習して見ます。
昨日は投稿の流れを詳しく説明頂き有難うございました
Googleとピカサの関連も解りました
私は高齢であり到底無理かと思いますが
既にあるピカサが利用できそうなので学習して見ます。
Posted by 007
at 2020年04月19日 07:54

:007さま おはようございます!
ご丁重な返信..ありがとうございます、ご理解いただけて、嬉しいです(^^)
しかし、小生の昨日の、説明..ご趣旨に添わず、ピント外れで分かり難いかと気づいて、今日にも書き直すつもりで
今朝がた..一旦削除しました(^^; 以下にご要望を整理して書き直します。
1)>オリジナル画像が表現できて、これはいいなぁと感心しています..とのご感想ですが
クリックで表示される画像が、画面いっぱいに表示されて見易かったからではと思います..
2)> Google.PicasaのGoogle Driveは画質が落ちなくて良いようですね のご感想は..
実は表示サイズと画質とは無関係で、ファイルサイズ(容量)が小さくても 解像度が高く、画面いっぱいに表示
されれば鮮明に見えて、その様に感じられたと思います(^^ゞ
ご覧頂いた画像自体は:Googleのフォト用サーバーに保存されたファイルをchrome等のブラウザへ呼び出して表示
する仕組みになっています、よって解像度などの画質は保存したファイルに依存します、
画像のサイズ(大きさは)は小生が保存する前に、閲覧用にリサイズ編集した1600pix(ピクセル)です、
(ここはデジカメのオリジナルサイズでも良いですが、ブラウザで閲覧して頂くには、大きすぎるので、閲覧者の
パソコンのディスプレーの画面サイズに合う様にリサイズしてUPしています)
保存目的の場合はPicasaではなくGoogle Driveはデジカメ等のオリジナルサイズ(容量)のままアップロードして
保存します。:Google Driveへは若干圧縮(支障ない程度)されますが、容量無制限で無料で保存させてくれます。
3)>Picasa 3は古いでしょうね ダウンロードのバージョンはどの様なものでしょうか?
お尋ねの”Picasa3 最終バージョン”はV3.9.141.259、幸いにもGoogleの太っ腹!現在もダウンロード出来ます。
picasaで検索すればダウンロードサイトが見つかりますからご利用なさってはいかが? Win10にインストールして
問題なく使えます(^^) 最終版ゆえ..もう更新はされませんが
4)最後に、余計事ですが、参考までに、以下、小生の環境.. 前のコメントを書き添えます。
小生..たまーに作る写真展用の画像編集は Adobe Photoshopdeで行い、jpegでなくCMYKデータで印刷依頼しています。
一方で日常のWeb用の軽い編集は 旧Picasa3のV3.9.141.259を使っています(サービス終了しても問題なく使えます)
他方、画像レイアウトやアニメ作成等は、Photoscapeも並列に使っています
またWEB上への画像保存や閲覧は:Apple iCloudや:Google Drive :AmazonDrive等のレンタルサーバーを利用しています。
:ご覧頂いた「Webアルバム」は現在バージョンの「Google フォト」のアルバムです、旧Picasaから引き継いでいます
小生、古くからPicasaにお世話になってきましたが、Google フォトへ移行するも閲覧機能主体に方向が変わってしまい
編集機能は縮小?編集には使えなくなってしまいました、
やむなく、ブラウズ機能は、並列にお世話になっていたPhotoscapeに!しかし画像ブラウジングや簡易編集機能は、
Picasa3の方が楽で.. サービス終了当時は他に適当なソフトがなく困ったのですが、
幸いにもPicasa3の継続使用をサービスして貰えて..画像管理は未だにPicasa3のお世話になっています(^^ゞ
ご丁重な返信..ありがとうございます、ご理解いただけて、嬉しいです(^^)
しかし、小生の昨日の、説明..ご趣旨に添わず、ピント外れで分かり難いかと気づいて、今日にも書き直すつもりで
今朝がた..一旦削除しました(^^; 以下にご要望を整理して書き直します。
1)>オリジナル画像が表現できて、これはいいなぁと感心しています..とのご感想ですが
クリックで表示される画像が、画面いっぱいに表示されて見易かったからではと思います..
2)> Google.PicasaのGoogle Driveは画質が落ちなくて良いようですね のご感想は..
実は表示サイズと画質とは無関係で、ファイルサイズ(容量)が小さくても 解像度が高く、画面いっぱいに表示
されれば鮮明に見えて、その様に感じられたと思います(^^ゞ
ご覧頂いた画像自体は:Googleのフォト用サーバーに保存されたファイルをchrome等のブラウザへ呼び出して表示
する仕組みになっています、よって解像度などの画質は保存したファイルに依存します、
画像のサイズ(大きさは)は小生が保存する前に、閲覧用にリサイズ編集した1600pix(ピクセル)です、
(ここはデジカメのオリジナルサイズでも良いですが、ブラウザで閲覧して頂くには、大きすぎるので、閲覧者の
パソコンのディスプレーの画面サイズに合う様にリサイズしてUPしています)
保存目的の場合はPicasaではなくGoogle Driveはデジカメ等のオリジナルサイズ(容量)のままアップロードして
保存します。:Google Driveへは若干圧縮(支障ない程度)されますが、容量無制限で無料で保存させてくれます。
3)>Picasa 3は古いでしょうね ダウンロードのバージョンはどの様なものでしょうか?
お尋ねの”Picasa3 最終バージョン”はV3.9.141.259、幸いにもGoogleの太っ腹!現在もダウンロード出来ます。
picasaで検索すればダウンロードサイトが見つかりますからご利用なさってはいかが? Win10にインストールして
問題なく使えます(^^) 最終版ゆえ..もう更新はされませんが
4)最後に、余計事ですが、参考までに、以下、小生の環境.. 前のコメントを書き添えます。
小生..たまーに作る写真展用の画像編集は Adobe Photoshopdeで行い、jpegでなくCMYKデータで印刷依頼しています。
一方で日常のWeb用の軽い編集は 旧Picasa3のV3.9.141.259を使っています(サービス終了しても問題なく使えます)
他方、画像レイアウトやアニメ作成等は、Photoscapeも並列に使っています
またWEB上への画像保存や閲覧は:Apple iCloudや:Google Drive :AmazonDrive等のレンタルサーバーを利用しています。
:ご覧頂いた「Webアルバム」は現在バージョンの「Google フォト」のアルバムです、旧Picasaから引き継いでいます
小生、古くからPicasaにお世話になってきましたが、Google フォトへ移行するも閲覧機能主体に方向が変わってしまい
編集機能は縮小?編集には使えなくなってしまいました、
やむなく、ブラウズ機能は、並列にお世話になっていたPhotoscapeに!しかし画像ブラウジングや簡易編集機能は、
Picasa3の方が楽で.. サービス終了当時は他に適当なソフトがなく困ったのですが、
幸いにもPicasa3の継続使用をサービスして貰えて..画像管理は未だにPicasa3のお世話になっています(^^ゞ
Posted by あんせる
at 2020年04月19日 09:39

: 007さま
申し遅れました.. 小生も古希をすぎた高齢者です.. 好奇心や探求心は年齢に無関係と思います!!(^^)!
Google フォトもピカサも、Photoscapeも良い道具.. 気負けせずに.. 頑張って使い倒しましょう(^^ゞ
寸又峡の夢の吊り橋に感銘しています.. 今後ともどうぞよろしくお願い致します。
申し遅れました.. 小生も古希をすぎた高齢者です.. 好奇心や探求心は年齢に無関係と思います!!(^^)!
Google フォトもピカサも、Photoscapeも良い道具.. 気負けせずに.. 頑張って使い倒しましょう(^^ゞ
寸又峡の夢の吊り橋に感銘しています.. 今後ともどうぞよろしくお願い致します。
Posted by あんせる
at 2020年04月19日 09:58
