< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
Information
静岡県東部・伊豆 ブログポータルサイト イーラ・パーク
 

2019年11月09日

とっておきの紅葉2絶好調の高野山

紅葉散策なら 外せない極上の紅葉! 高野山.. 今年こそ行きたかったのですが、諸々の事情で.. 果たせませんでした(^^ゞ
そこで 3年前に訪れた 高野山!生まれて初めて宿坊に泊まって.. じっくり散策、素晴らしい紅葉&寺院巡り他の振り返りを!

2016年11月 :和歌山市在住の息子に.. 今年の紅葉は例年になく 濃くて見ものだよ~! とか..誘われて、和歌山~高野山
行き決行!愛車の四駆をミニバンに乗り変えて..気ままな車中泊にも対応.. おっ家内どのと長距離ドライブ&小旅行(^_^)

行って 観て仰天!なるほど.. こりゃ~凄い.. 朱塗りの 根本大塔にも負けずに.. 青空に映えて見事なことったら(@^^)/~
観て歩きの本命は何と言っても 《壇上伽藍》 中でも 深紅の根本大塔 ここへ来たら外せない どうしても拝観したい仏塔だ!

《まずは.. 見どころ ハイライト!です.. お世話になった宿坊上地院さんを含めて目いっぱい》
とっておきの紅葉2絶好調の高野山
《クリックすると、往年の常設ブログ【撮り撮り日紀】の過去ログへジャンプしてご覧頂けます》


とっておきの紅葉2絶好調の高野山とっておきの紅葉2絶好調の高野山とっておきの紅葉2絶好調の高野山とっておきの紅葉2絶好調の高野山
順路は大伽藍から 回廊は紅葉樹の始まり! こんな濃い紅葉は..生まれて初めてです!(^^)!
<<画像をクリックすると拡大します>>
とっておきの紅葉2絶好調の高野山とっておきの紅葉2絶好調の高野山とっておきの紅葉2絶好調の高野山とっておきの紅葉2絶好調の高野山
大伽藍の回廊は さしずめ紅葉トンネルだ.. 上下左右と見上げて歩いたら首が痛くなった(^^)

とっておきの紅葉2絶好調の高野山とっておきの紅葉2絶好調の高野山とっておきの紅葉2絶好調の高野山とっておきの紅葉2絶好調の高野山
これ観てください! 真っ赤なもみじの紅葉.. もう一つの目的はこの根本大塔拝観です(^^;

とっておきの紅葉2絶好調の高野山とっておきの紅葉2絶好調の高野山とっておきの紅葉2絶好調の高野山とっておきの紅葉2絶好調の高野山
高野通りの案内板 大伽藍 回廊の中ほど 本命!根本大塔 六角経蔵(下部を回せる)

紅葉散策はあちらこちらと行ったけど、かって見たこともない真っ赤なもみじと寺院.. なんとも素晴らしい焼け具合でした!
思い出しても、素晴らしい! 一生ものの景色&寺院巡りでした、忘れられない一日.. 貴重な思い出になりました!*^-^*

世界遺産と云う事もあって、高野山関連の情報はNET上に沢山あり、もっと!の向きはGoogle等で検索してみて下さい!
 
<<<< 以下はオリジナルブログ:撮り撮り日紀の記事 《息子に連れられ..高野山参り!》 を転記しました >>>>

行きたくても..なかなか行けなかった高野山.. 紅葉が見ものだよ!とか..和歌山市在住の息子につれられて
今年の紅葉は例年になく濃い~とか.. なるほど..朱塗りの 根本大塔にも負けずに.. 見事なこと(@^^)/~

今までに見たこともないような.. 真っ赤なもみじと寺院... なんとも素晴らしい焼け具合でした!

とっておきの紅葉2絶好調の高野山

散策は人気スポットの 《金剛峯寺や壇上伽藍》 界隈の諸々お堂の他 奥の院など見どころ巡り

朝から定番スポットを歩きまわって..紅葉と寺院散策を満喫!脚パンパンで宿坊に泊まって..
奥の院は興味深い..でも一の橋から弘法大御廟まで..2Kmほどあってとても廻りきれなくて、
半分くらい?中の橋まで..それでも多くの著名人..武将の墓所や供養塔などを拝見しました!

先ずはここ壇上伽藍の入口..と云っても観光客用の見学コースになっているのですが!(^^)!
願ってもない晴天で、光のまわりが最高.. どっちを向いても見事な紅葉、今年最高と云う!
とっておきの紅葉2絶好調の高野山 とっておきの紅葉2絶好調の高野山 とっておきの紅葉2絶好調の高野山とっておきの紅葉2絶好調の高野山
<<画像をクリックすると拡大します>>
伽藍への紅葉トンネルを抜けると.. 待望の根本大塔が見えてきます、もちろん..拝観して内部
の如来様に謁見.. 中央に大きな胎蔵大日如来さま..周囲に更に四体..圧巻の如来群を安置
荘厳な雰囲気をかもしだしている (撮影禁止とあったけど.. なぜか?NETには写真が有った)
とっておきの紅葉2絶好調の高野山 とっておきの紅葉2絶好調の高野山 とっておきの紅葉2絶好調の高野山 とっておきの紅葉2絶好調の高野山

根本大塔の周りには様々な建物が並んでいたが、すべてを拝観は.. 叶わなかった..(^^ゞ
一つ一つの建物は、独特の佇まいと空気を漂わせて.. じっくりと拝観したいところだった!
とっておきの紅葉2絶好調の高野山 とっておきの紅葉2絶好調の高野山 とっておきの紅葉2絶好調の高野山とっておきの紅葉2絶好調の高野山

もう一つの本命!奥の院に入るころは.. 夕暮れが迫って写真は無理? でもなく.. 多くの供養塔や碑を
探しあてて.. 沢山撮りためましたが.. 聖地ゆえ、掲載は遠慮させて頂きます!

至福の紅葉散策もさることながら多くの寺院に拝観出来て嬉しい限り.. が、あまりに見どころ多すぎて
高齢者の足じゃ..とても1日じゃ回り切れなかった、奥之院に差しかかった夕刻には足パンパンで悲鳴!

実はもう一晩泊って、翌4日目~5日目に 奈良公園東大寺薬師寺他への散策継続も、無情な降雨
とパンパンの脚腰の悲鳴で.. 諦めて帰る事にした..(^^ゞ
桜の咲く頃.. 今回の見残しを含めてリベンジ しなくちゃ! と負け惜しむも.. 泣く泣く帰途についた(^^;

画像が多すぎて.. 整理が不十分、重複も、散策順も.. 煩雑な並びになっていますがご容赦下さい=_=
それにしても 一人で運転.. 初日430 2日目160 3日目440Km 計1000Km余り.. さすがに疲れた~
しかし、ミニバンなら視界が広くて運転が楽だし.. 長時間.. 走れるうちに、何度でも行きたいな~(^^♪



同じカテゴリー(とっておき散策)の記事画像
ガーデンパーク:少し昔の散策紀!
ある日の森林浴:世界遺産登録日!
初めてニホンカモシカに逢った日!
とっておき:雪の西湖いやしの里!
とっておきの中山道:奈良井宿散策
とっておきの:五箇山&雪の大谷へ
同じカテゴリー(とっておき散策)の記事
 ガーデンパーク:少し昔の散策紀! (2020-06-23 12:00)
 ある日の森林浴:世界遺産登録日! (2020-06-18 16:00)
 初めてニホンカモシカに逢った日! (2020-06-09 16:40)
 とっておき:雪の西湖いやしの里! (2020-01-19 14:35)
 とっておきの中山道:奈良井宿散策 (2020-01-04 15:00)
 とっておきの:五箇山&雪の大谷へ (2019-12-28 14:20)
Posted by あんせる at 22:00│Comments(0)とっておき散策
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
とっておきの紅葉2絶好調の高野山
    コメント(0)