< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
Information
静岡県東部・伊豆 ブログポータルサイト イーラ・パーク
 

スポンサーサイト


上記の広告は30日以上更新(記事投稿)のないブログに表示されています。  
Posted by スポンサーサイト at

2020年05月02日

中央公園へ春バラを観に行きたい!

非常事態宣言、G.Wなのに、コロナウイルス感染拡大防止で外出自粛でステイホーム.. 奨励とは(^^;

ときにこの時期の花めぐりは:藤の花の後、春バラかな、ならば近場の中央公園のバラ園が手軽だけど..
今年は微妙..公園自体は閉鎖されてはいない様だけど、駐車場は閉鎖..となると、ちょっと行き難いな~

仕方なく自宅待機.. ベランダの草花に遊んでもらうしかないか?..枝葉の選定をしたり写真を撮ったり..
そんな折..ベランダで小さなバラが咲いた!去年の寄せ植えの鉢に残った株だけど、一輪だけ小ぶりの
真っ赤な花を咲かせた!他にも、お気に入りの花達が咲き揃って、さながら ベランダ..ミニ花園だ(^^)

《全ての画像はクリッカブル(クリックで拡大)です クリックで大きくしてご覧下さい》

赤いバラの他にめっぽうお気に入り :チェリーセージに、おなじみの :姫リンゴ遅咲き?の花、いまだに
頑張って咲き続けている :西洋オダマキ、名前が分からない :紫色と、寄せ植え育ちの :黄色い花も..
そう..65cmプランター満杯に 豪快に咲き乱れている :キンレンカ :小判草もえいか一杯!万両(^^;


可愛らしいバラの花.. 1日経って全開かな? おなじみのオダマキ 賑やかに咲いてくれた


大好きなチェリーセージ ようやく咲いた! 遅咲き? 姫リンゴの花 一足遅れて咲き乱れ..


綺麗だがお名前不明 紫が美しいが名前? 実がおしろい小判草 小判がブラブラ俵麦!

と云う事で、我が家の狭いベランダも たくさんの草花で賑やかになってきて、しっかり癒されます!(^^)!

※で、残念な中央公園.. 昨年のバラ園の散策紀.. :からくり村のⅡの記事にて振り返る事にします..
  続きを読む

Posted by あんせる at 10:00Comments(6)ご近所散策

2020年04月25日

今年も藤:桜の次はこなた達の番!

桜の次は藤の花かな 藤枝市の“蓮華寺池公園”ほぼ毎年通っているので.. 食材調達ついでに寄り込んで..
と云いたいところですが..新型コロナウイルス感染拡大防止のため、今年の藤まつりは中止..ですって!
それでも見たいよ~!と ご希望なら、少々早いけど、過去の訪問時の画像を集めて構成してみました^^ゞ
出かけたいけど、ここは自粛にて.. 恐縮ながら、画像は 昨年の散策紀の焼きなまし、ご容赦くださいませ!

そう、ここは藤枝市民の憩いの場、春夏秋冬.. 何かしら見ものがある、この時期なら藤とこいのぼりと(^^)
例年なら、G.Wの子供の日を挟んで藤まつりが開かれ、定番のこなた達、こいのぼり達も健在なのですが!

《全ての画像はクリッカブル(クリックで拡大)です クリックで大きくしてご覧下さい》

市街地にある..公園の景色は..こんな感じです! 中央に池のある静かで..のどかな環境が素晴らしい!


正面ゲートの大きな碑 モニュメントがお出迎え 遊歩道にはぼんぼりも

かれこれ40年暮らした古巣ゆえ.. 花を愛でる定点に.. 早春の:蝋梅に始まって、梅に桜と見ごろが続き
藤の花に続き..蓮にスイレン..花菖蒲と見ものが続き、東の富士からも..欠かせない散策スポットです!


見てみて..柔らかそうな新芽と花房、若葉、この時期の藤が一番美しいと思い、何時も早めに観に行く!
  続きを読む

Posted by あんせる at 13:00Comments(8)ご近所散策

2020年04月15日

かりがね堤の富士山が絶好調だった

日に日に暖かさが増した 4月14日、かりがね堤からの 富士山の眺めがめちゃめちゃ素晴らしかった!
朝から快晴..ピーカンだ!雲が出ない内にと通院を済ませ、久々におっとりカメラ?で駆け付けた(^^)
実はこの日早朝..孫誕生の知らせがあって大喜び!外を見たら.. 雪化粧をし直した富士山絶景なり!

本来なら 孫ちゃんに会いに駆け付けたい所 ですが、産院は築地の 聖路加.. 都内はコロナ真っただ中
市中感染頻発.. 会いに行くのは危険.. 時期待ち.. ゆえに誕生祝は絶景の富士山に祝福を頂く事に!

《全ての画像はクリッカブル(クリックで拡大)です クリックで大きくしてご覧下さい》

誕生記念にと カメラを抱えて、かりがね堤公園へ走った、が.. 風が強く 揺れる花撮りは難しかった
やむなく翌15日リベンジ.. 幸いこの日も快晴!風もなく雲がかかる事もなく.. じっくり撮れた!(^^)!


花壇の花々.. チューリップは終わってしまったが、ひめキンギョソウやファイブスポットネモフィラ!


こちらも花壇の花々.. ファイブスポットネモフィラが幅をきかせる..黄色のは?駐車場にタンポポも
これからの富士山は春がすみの季節.. 雪の量を含めてこんなにくっきり見えるのは最後.. かも?



  

Posted by あんせる at 20:45Comments(4)ご近所散策