< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
Information
静岡県東部・伊豆 ブログポータルサイト イーラ・パーク
 

2020年02月07日

また行きたいな~:海外出張総集編

今年は年初から、思わぬアクシデントに遭ったり、なんだかんだで、表へ出られず、いささか欲求不満&運動不足?ゆえに新情報切れで.. いきおい過去ログを見返し懐かしんだりと?
早い話が回想の連鎖になってきた(^^ゞ とは言え.. 過去ログには:東京暮らし~子育て..現役当時の貴重な画像等々.. いっぱい!ついつい深読み.. 結局は回想録と化した(^^ゞ

と、言いつつ.. 2018年に投稿の過去ログを.. 「1982年~1997年当時」の海外出張時 自由散策紀です、懐かしくも手前味噌むんむん.. ですが、よろしければお付き合い下さい!
画像は昔フイルム スキャナー Nikon ED4000 を使ってフイルムを直接スキャンしてデジタルデータ化した物です.. なお:マゼンタ色タイトル クリックで 対応記事へジャンプします。

*************************************************************************

また行きたいな~:海外出張総集編また行きたいな~:海外出張総集編《また行ってみたいな~ 海外出張編》も、なんだかんだ.. 「シュツットガルト」で 15編にもなっちゃいました(^^;
振り返って見れば1982年~1997年の15年間! 40歳~55歳と云えば当時の“猛烈世代”..に当りますよね
これ以降の渡航は、若い人たちに引き継ぎして、爺は支援部隊へ.. といった経過、となると.. まさしく 回想録?

いやいや.. 実際は勝手に回想 備忘録状態?なのですが、お時間を頂き.. ごゆるりとご覧頂ければ幸いです!
今思えば、忙しすぎてひっちゃかめっちゃかなこの時代.. 実は我が人生で最も充実した時期だったとも思います
ひとえに 抜群に有能な我が御屋形様の直系で ひたすら追従..曳きまわして頂き..悪戦苦闘のお陰です!(^^)!

また行きたいな~:海外出張総集編また行きたいな~:海外出張総集編事の起こりはこの方との出会いから お名前は「AppleⅢ」 IBM-PCやPc-98&Windows PCなど いわゆる
パソコン=パーソナルコンピューターが誕生する前の..前の..そのまた前のお話です..(^^ゞ

パーソナルコンピューターの先駆けとなった「AppleⅡ」の後継機種です、初めて「フロッピードライブ」を内蔵した
新鋭機だったのですが.. 高価?.. 高機能過ぎ?だったのか?あまりヒットせず、いつの間にか消えてしまった・・
後継機として本格的なビジネス機「Lisaシリーズ」を経て、マッキントッシュ→MACへと進化するApple機の元祖!

※当時、我社はシートベルトに柄織(ジャカード)を取り入れようと画策していて、本来はジャカード織機にパターンを記憶させた紋紙を読ませて織るところ、紋紙に換えてコンピューターに
パターンを記憶させ、ジャカード織機と連動&制御しようと・・ 織機と関連ソフトの開発&制御方法のアイデアを、当時世界一の細巾織機メーカーへ提示して.. 試作依頼していた!
で、その試作品が出来たので、試運転 立会と研修の為に海外出張する事になって.. 基本&製造設備と基幹システムのお守り担当だった小生にお鉢が回ってきたと云う幸運..(^_-)-☆

以下に、この時期に訪れてた訪問先と、それぞれのウイークポイント等.. 小生が感じた印象を記述してみました!ご興味ありの向きは..「続きを読む」でご覧くださいませ。
また行きたいな~:海外出張総集編また行きたいな~:海外出張総集編01)初めてのフライトはスイスのチューリッヒへ、、小生初めての海外出張はここから始まった!
実は出発前にとんだアクシデントがあって、メンバー全員 どうなることかと.. 大汗かいた(^^;
というのは.. フライト当日になって、なんとフライトチケットが持ち出せず?

出発は静岡工場から、東京の本社へ寄ってチケットを取って、成田へ向かうはずだったが、本社へ着いたら..
あろうことか本社が入っているビルが閉まってる!(休日らしい)


また行きたいな~:海外出張総集編また行きたいな~:海外出張総集編チケットは本社オフィスの金庫に保管していたが.. これじゃ持ち出せない!どうしよう、泣きっ面に蜂!
ビルの管理会社への連絡も取れないし! 打つ手なしで途方に暮れた.. 仕方がないから最後の手段?
ビルの玄関のガラス扉のロックバーを「金切りノコギリ」で切断してドアのロックを解除! 今時なら.. セキョリティー
会社と警察がぶっ飛んでくるところ、当時はこれが通った(^^;で、無事にチケットを確保、スイスへフライト出来た!

しかし 小生.. 何故「金切りノコギリ」を持参していたのか? いまだに謎です('ω')

また行きたいな~:海外出張総集編また行きたいな~:海外出張総集編02)インターラーケンからクライネシャイデックへ そしてアイガー、ユングフラウヨッホをめでて
思ってもみなかった、記憶に焼き付く、感激と至福の時間を頂いた(*^^)v
思えば、仕事はめっぽうきつく.. 難儀だったけど、楽しみも多かったスイスへの海外出張と散策?!(^^)!

全くの想定外..!散策案を提案頂き、ガイドして下さった、ユングフラウ行きの散策ルートは..
こんな感じだったかな~ユングフラウ三山.. メンヒユングフラウアイガー 有名なアイガー北壁
目の前にあるなんて夢か?と思った!

また行きたいな~:海外出張総集編また行きたいな~:海外出張総集編03)ルツェルンへも行ったっけ! もちろん.. このカペル橋を見たくての観光(*^^)v..
木造の橋と云えば島田市の蓬莱橋を連想しますが、
こちらは屋根が在り、天井部分に絵画が掲げられ.. 歴史の重みを感じられて.. 素晴らしかったです(*^^)v

カペル橋の直ぐそばに、有名なイエズス教会があり.. 見えていたので、少しだけ覗いて来ました(^^♪



また行きたいな~:海外出張総集編カペル橋は、また行きたいな~:海外出張総集編この訪問の後 1993年8月に火災にあって本体ともども、貴重な絵画などは焼失してしまった
のですが、現在は元通り、復元されているそうです(^^)/~

橋の屋根部分に展示されていた絵画も大部分が焼失したが、復元後はそのまま(焼けたまま)展示してた
そうですが、Webで見ると.. 現在はしっかり復元されているようですね..


また行きたいな~:海外出張総集編また行きたいな~:海外出張総集編04)バーゼルはフランクフルトへ遊びに行く経由地だった
スイス滞在が結構長かったので、何回かフランクフルトへグルメ探し.. 夜遊び?に行きました!(^^)!

バーゼル駅、ここでスイス国鉄SBB.. からドイツ国鉄DBへ乗り換えライン川沿いに下ってフランクフルトへ
帰国の前の晩も.. フランクフルトで打ち上げ!飲み会をなどと少々悪乗りで(^^♪
翌日のサマータイム時刻の繰り上げで危うくフライトミスするばっかり..の大失敗!をやらかした(^^;


また行きたいな~:海外出張総集編また行きたいな~:海外出張総集編05)ベルンカッセルお仕事はじめの2番手(本命)はここの染色関連設備メーカーのマゲバ社から

何といっても、最も多く訪問したのでいろいろな事を教わった「モーゼルワイン」「ブルスト」も覚えた!
ピーター.S 氏と云う、親しみやすいお名前の社長さん、とても如才なく
この地方では、顔を見たとたんに.. 避けられてしまう、東洋人の我らに親切にあれこれ教えてくれた(^^)
また行きたいな~:海外出張総集編また行きたいな~:海外出張総集編お知り合いが多く、仕事を離れてあちこちと案内して頂いた! なかでもドイツでも有名なモーゼル ワインセラー
に招待して頂いて、夕暮れのモーゼル川河畔のテラスで、爺の誕生年産の秘蔵ワインを味見せて頂いた事!
トロットして琥珀色のそれは得も言われぬ芳醇な香りに包まれて 最高の味だった事、生涯忘れない(^^)/~~

帰国の前日、お土産にと、立派な木箱に納まった大きな(1.5ℓ)ワインボトル、グラッハヒンメライヒ.アウセレーゼ
を頂いて、スーツケースへ無理やり詰め込んで持ち帰って、以降.. 長らく.. 忘れられない逸品となった!


また行きたいな~:海外出張総集編また行きたいな~:海外出張総集編06)ミュンヘンは時差ボケ取りで一泊.. 実はビール祭りがあって.. それを目指したわけじゃないですが(^^ゞ
BenzやBMWの本社や、オリンピック会場の跡地に著名な宮殿など、あちこちに見どころがいっぱい!
市庁舎前マリエン広場 市庁舎の壁で、定時に動く 大掛かりな からくり時計 凄い..

見たい所は 沢山あった.. 定番のマリエン広場オリンピック公園ニンフェンブルク宮殿 等を散策ました
特に ニンフェンブルク宮殿(城)美人画ギャラリーは必見ものだが.. 撮影禁止は 残念だった"(-""-)"


また行きたいな~:海外出張総集編また行きたいな~:海外出張総集編ここへ来たら、なんたってビールですよね、ドイツで飲むビールって、日本のとは味がまるで違う
カラッとした気候のせいか? 一味も二味も違う! ビールってこんなに美味いもんかと見直したり(*^^)v

あのヒットラーが旗上げした と云う・・ “H&B ホーフブロイハウス” と云う 有名なビヤホールがあって!
勿論 行って来ました! が.. ここのジョッキはでかい.. 1杯1リットル ついぞ調子に乗って生まれて初めて
3Lも飲んでしまった! 当然ひっくりかえっちゃいましたけど^_^; 飲み方を教わったけど後の祭り(^^;


また行きたいな~:海外出張総集編また行きたいな~:海外出張総集編H&BのWebサイト左上のガイドから:メニューや:動画を見るとホール内の様子がよく分かりす!(^^)!
ビールも美味いがヴァルスト(ソーセージ)やハム(シンケン)の美味い事ったらない.. これは絶品です!!(^^)!
しかし、野菜類はちょっと? 固くて美味くない?ミュンヘンに限らずドイツは地質がやせていて
ジャガイモくらいしか育たないそうです.. キャベツも生じゃなく発酵させたザワークラウトなどで食べるのが定番?
事実、生野菜にはあまり出会いませんでした!

隋一 これは!と、美味しかったのは白いアスパラガス、、後の出会いになりますが..これは絶品でしたよ(^^♪

また行きたいな~:海外出張総集編また行きたいな~:海外出張総集編07)ブラッセルはあの小便小僧やレース織物にワッフルなど、ベルギーの有名どころを見て回れた!
しかしながら、最も印象に残ったのはレストランで味わった、鍋一杯に盛られて、めっぽう美味しい
まさしく北海原産?獲れたてのムール貝のワイン蒸しだった!

この味は忘れられない(^^♪ この後の訪問地 オステンドでも再会!同道のメンバーと舌鼓を打った事も
忘れられない思い出になった(^^)/~~~


また行きたいな~:海外出張総集編また行きたいな~:海外出張総集編08)ルクセンブルグは訪問前から興味津津な国、なんたって小さな小さな、それでいて、中世の歴史を
左右する重要局面に登場!
しかし、訪問してみると、めっぽう美しく重厚な中世の佇まい.. 定番のボック砲台.. は最高の見どころだった!





また行きたいな~:海外出張総集編また行きたいな~:海外出張総集編09)ホンコンはフランクフルトへの中継地、韓国の同業者を訪問した別動の御屋形様グループと合流する予定..
先に到着した我らは、一日観光!(^^)!.. 翌日インチョンからのグループと合流..夜のLH便でフライトの予定

ところが、台風の影響でインチョン空港が水浸し、フライト出来ずに難儀、結局合流時刻に間に合わないはめに
フライト大幅遅延、結局.. 我ら新人4人だけで、おっかなびっくり.. フランクフルトへフライトする事になった(^^;

また行きたいな~:海外出張総集編また行きたいな~:海外出張総集編10)コブレンツ、一泊休養&観光.. ライン川とモーゼル川の合流点!見事な景色だった!
上流のMAGEBA社の本社工場へ向かうのが定番!..で、何もなければ、行き帰りとも同じコースを辿るのですが..
せっかくだからと、御屋形様の配慮で.. 毎回違うコースを散策しながら訪問先へ入る様にプランしていましたが

ある時、この街に1泊して、対岸の“エーレンブライトシュタイン要塞”に上って、眼下の素晴らしい眺望を満喫!
何時もは通り越していた.. 手前のライン川と、向こうのモーゼル川との合流点、しっかり見届けました(*^^)v"


また行きたいな~:海外出張総集編11)シンガポールは、兼任の電算室の仲間を連れて、マックワールドを見学に行った!1990/6/14日から4日間?
もちろんマーライオンや植物園の観光も
そう、ここはシンガポール、実は電算室の案件で.. ”マックワールドエクスポ アジア”を見学に訪れました!
もちろん、趣味趣向ではなく、れっきとしたお仕事です.. 折からの新システム構築の為あれこれ検討、情報収集に

何たって、大好きなスティーブ・ジョブズ氏に会えるかもって.. 半分?どころか満身.. アップル党になって夢の中?

当時、生まれたてのパソコンは仕事に使うにはまだまだったが、先発のマッキントッシュはそこそこ使えるので、
基幹システムと連携させて、今では当たり前の機能端末としてシステム化する計画を進めていました!(^^)!

価格こそめっちゃ!高価ですが、図面データベースを構築するにはマッキントッシュ系のパワーPCが必要だった!
後日談で.. その後、首尾よくネットワーク化に成功、もくろみ通り.. 活躍してくれました(^^ゞ


また行きたいな~:海外出張総集編また行きたいな~:海外出張総集編12)ベルリンは全日程を通して最も記憶に残ると都市でした
なんたって、多忙な海外出張のなかで、日程調整とはいえ、丸4日間も休暇をいただいて、自由に散策させてもらい
必見のブランデンブルグ門や、ペルガモン博物館、それに憧れのベルリンフィルの本拠地をはじめ、興味深い
有名どころを、充分に.. 心置きなく散策させてもらえたので、言うことなし、至福の4日間でした

しかし、出立の朝に、大好物のニシンの酢漬けにあたって、激痛フライト!のうき目にあったおまけつきですが(^^;


また行きたいな~:海外出張総集編また行きたいな~:海外出張総集編13)ドルトムントオランダに近いドイツ北部の都市..
最近ではサッカーのブンデスリーガー.. "ボルシア・ドルトムント"に在籍していた.. 香川真司選手 で有名ですが、
当時はまだ.. と云うより自身がサッカーに興味が無く、何のことやら?状態で

訪問先は、近郊の機械メーカーのR&B.AG社 S.ベルトの自動切断機の組み立てが 完了したので、立会検査
検収の為の訪問、実は2回目.. 無事に仕事が終わった 休日前の日、

社長様から、何処か 行きたい所があれば、ご案内しますよ!.. と、嬉しい 提案を頂いて(^^)
オランダへ行って風車を見たい! と云ったら アムステルダム は治安が悪く危険だからと.. ドイツ国内の
ウィンドウミル(風車村)へ連れて行って下さった(^^♪

生まれて初めての本物の風車! なるほど~ こんな仕組みになってるんだ~ と、興味津津で見学..
いやー 感激だった!(^^)!

ドイツにはロマンチック街道等..あちこちに"観光街道"があって、ここも “風車街道”の一角とか?
いろいろ興味深い場や出会いがあって、実に記憶に残る街だった!

また行きたいな~:海外出張総集編また行きたいな~:海外出張総集編
14)オステンドはベルギー北西部の小さな街..
漁港もあって、静岡市の清水港 界隈によく似た感じだが..海岸の景色はまるで違っていて 対岸は北海の
ドーバー海峡を隔てて イギリスに面し.. フランスのカレーやダンケルクにも近い!
とはいえ、ここはベルギー最大のリゾート地で、ビーチの近くには 大きなリゾート施設やこ綺麗なホテルが
立ち並びマリーナもある


また行きたいな~:海外出張総集編また行きたいな~:海外出張総集編エビ専門のレストランで、大好物の “オマールエビ”を心行くまで味わったり “ムール貝のワイン蒸し鍋”
再会したりと、ベルギー名物を 堪能 !(^^)! これがめっぽう美味しかった(*^^)v もう一度食べたいな~

レストランで出された数ある料理の中に、びっくり食材が紛れてた..
何と何と【カエルの足】の素揚げ?国内で見る、鶏手羽チューリップのような形で..
まさか【カエル】とは知らずに..食してしまって、聞いてびっくり後の祭り!でも味は鶏肉みたいだった(*^^)v
とはいえこれも、忘れ得ぬ思い出にはなったけど..

また行きたいな~:海外出張総集編また行きたいな~:海外出張総集編15)シュツットガルトとケルンはフランクフルトの南に位置する産業都市
図らずも、我が海外出張最後の訪問地になった!2回目の訪問は、思わぬハプニングに遭って憧れのLeicaファミリー
の “ライカM2” を買いそこなった? まっこと残念な記憶しか残っていないけど!(~_~;)
1回目の訪問は1988年だったか.. シュツッツガルト駅前“シュタインベルガー グラフ ツェッペリン ホテル”ダイニングの
ホワイトアスパラが美味しかった事ったらなかった ^^ 翌日はみんな揃ってメルセデスミュージアムを見学に行った!
見ごたえ200%.. 忘れ得ない衝撃ふだった.. また行きたいな~!(^^)!

海外出張全体を通して、一番感銘し、印象に残ったのは、スイス ユングフラウ界隈へのトリップとベルリン自由散策だ!..ユングフラウやアイガーもさることながら、あの..ハイジ
が出てきそうなアルプスの風景、これぞスイス!と想像通りの景色..美しさにびっくり.. 驚嘆したものだった!

ベルリンは東西を分けていた、あの壁の崩壊前後に 2回訪問した、1回目は御屋形様のかばん持ちで.. 無我夢中(^^; 2回目はおひとり様..でフリー散策!これが最高だった!
ペルガモン博物館やブランデンブルグ門、ベルリンフィルハーモニーホールなど、興味深いところが多く..特に、「シャルロッテンブルグ宮殿」は最も印象深いところだった。

その他に記述なしですが、就航間もないANAの直行便に乗るために寄った、だだっ広いフランス ドゴール空港、乗り継ぎで寄った、オランダのスキポール空港などは省略します。
また、海外の生産拠点の候補模索で視察したマレーシアの同業社の工場などを訪問しましたが、泥臭いナマズ料理を食べさせられた事くらいで、さしたるトピックはないのでパス!

なお、海外の企業やスタッフとのお付き合いでは、仕事が終わると観光やお食事にご招待されたり、したりが普通です、訪問の度に、地元やあちこちの名勝ところの観光やイベント
など、あるいは、素晴らしい特設ディナーなどに.. 何回も招待して頂き、大変有意義で楽しい.. 至福の時間を過ごさせて頂きました!

当然ながら、彼らが日本へ出張し、来社したときは、お返しの接待を行います.. 京都や金沢などあちこち、著名なレストランで晩餐をなど通訳なし.. で!先方もドイツ語は使わずに
準常用の英語.. 当方は片言の英語で対話..ですが.. 英語が母国語でない人の英語は 発音がはっきりゆっくりで我らでも分かりやすく、かえって和気あいあいで、時間を忘れて!
会話を楽しめた事を覚えています.. 何回かは泊まり込みで観光旅行にも招待しましたが、彼らの物の見方や考え方がわかって、とても有意義で楽しかったです(*^^)v

以上.. ある意味で幸運な経緯でスタートした海外出張.. 最後に、本編で 訪れた場所を、ざっと地図へプロットして置きます!(^^)! これならどこへ行ったのか分かり易いかな?
マウスのホイールでズーム拡大できます.. また【上段、右端のアイコンをクリックすると:全画面(別画面)で開き、リストも表示されます】



地図はGoogele Mapですが、こう云うケースに最適ですよね! ずいぶん便利な機能ですね(*^^)v ありがとうございます。

ここまで、ついつい長編になってしまいましたが.. 飽きずに長らく、最後までご覧いただき、ありがとうございました!


Posted by あんせる at 15:00│Comments(6)海外出張紀行
この記事へのコメント
父が外に出すのが嫌いだったのと、生来の出不精でほとんどここから出たことが有りません。
ですからあんせるさんのように、世界を飛び回った方って凄いなぁとただひたすら敬服(*´꒳`*)
Posted by 吾亦紅(われもこう)吾亦紅(われもこう) at 2020年02月09日 00:40
:吾亦紅(われもこう)さま 何時もコメントありがとうございます!
思えば、人生..出会いがすべてだと思います、訳あって、半ば偶然の出会いで拾って頂いた..
厳しいけど素晴らしいオーナー殿とその企業、この出会いが無ければ、こんな素晴らしい経験は出来なかったと
感謝しています.. 猛烈に厳しい仕事を通して、人として..企業人としての在り方を実践で叩き込んでくれました!
今は亡きオーナー殿にひたすら追従.. 厳しい実務とつかの間の観光も 有意義で忘れ得ぬ思い出になりました(^^♪
Posted by あんせるあんせる at 2020年02月09日 13:04
コメント初めまして。
海外とは無縁ですので、羨ましい限りです。
お仕事ではハワイに一度でした。
blog丁寧に書かれていらして素晴らしいですね。
Posted by megmeg at 2020年02月09日 20:34
:megさま
はじめまして..コメントありがとうございます。
何時も、めっぽう明るくほっこり..おいしそうなお料理のblog..楽しく拝見させて頂いています!
海外での仕事、小生まさかこんなにあちこち歩き回る事になるとは思ってもみませんでした(^^)
しかし、終わってみれば、素晴らしい上司との出会いと、有意義な仕事環境に.. 感謝しています。
ハワイは娘の結婚式で連れて行ってもらいました!マカダミアナッツをしこたま仕入れてきたり..
Posted by あんせるあんせる at 2020年02月10日 11:06
現役時代は、世界を飛び回ったようですね。
私は、極平凡なサラリーマンで終わったので、
海外旅行の経験は、有りません。
おまけに、今わ独居老人ですが、生きている限りは、
人生前向きに、過ごしたいと、努力をしています。
Posted by 城山の番人城山の番人 at 2020年02月18日 20:27
:城山の番人さま
コメントありがとうございます
人の縁..でしょうか?たまたま出会った上司、会社との縁だと思います?
仕事は工場設備&システムの小使いさんなので、まさか海外?.. 思ってもみませんでした!
バブルにのって、超多忙..事業がグローバル化した為、必死で追従した結果ですが..
振り返ってみれば、我が人生..苦労も多かったけど、充実した時間を頂けました^^♪
:いくつになっても.. 好奇心を失わないように、撮り撮り他.. 頑張りましょう(^^)
Posted by あんせるあんせる at 2020年02月18日 22:18
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
また行きたいな~:海外出張総集編
    コメント(6)