とっておきの鎌倉:明月院を訪ねて
古都の紅葉.. 東のスポットと言えば.. やっぱり鎌倉と決め込んで~!(^^
昔から、静かで趣の多い鎌倉が好きで、いろいろな機会に訪れたが、紅葉狙いの散策は少なかった(^^ゞ
という事で、
鎌倉の紅葉ポイントを探してワープ?..で3つ目のお薦めは明月院.. (^^ゞ
実は、明月院はこれまでに2回.. 訪れていて、これは初回2006年12月11日 訪問時の画像です..
この日はオッター君を
浄智寺の駐車場に預けて、銀杏の落ち葉いっぱいの境内を散策した後
お昼に、五山というお食事処で、建長寺ゆかりの
ケンチン汁そばを頂いて.. ゆっくりと明月院.. その後に円覚寺と建長寺も散策..
鎌倉は行くなら明月院は外せない!.. と言われる名院..別名
あじさい寺ともいわれ、時期になれば境内一面に紫陽花が咲き乱れるという
しかし今回の訪問は冬季なので境内に紫陽花はないが、もみじや銀杏などの樹木の
紅葉が実に綺麗だった!
北鎌倉寺社の定番とも言える、”明月院”
”鎌倉街道の横須賀線の踏み切”りから少し入った山合にひっそりと建つ、
”正式名称は ”臨済宗建長寺派 福源山明月院” ここが正面・・ いかにも院といった趣が、
関連記事